裏庭の八重桜が咲きだしました。
左は7日前です。この1週間でご覧のように・・・。
毎年綺麗に咲いてくれるのです。
お話は後ほど・・・。
先日いただいておりました、桜のお花が
入ったお酒。お庭の桜が咲くまでと飾って
いましたが、無事、開花をむかえましたので
明日の夜「いただきます!!」
Oさん、ありがとうございました。
本日、御一緒させていただいたKちゃんから
お気使いのお品をいただきました。
京都「はれま」のちりめん山椒。
これまた、楽しみにいただきます!!
Kちゃん、ありがとうございました。
ちなみにBlogも更新いたしました!(^^)!
八重桜のつづき・・・
写真をよーく見ていただくと、桜の幹がない事にお気付きでしょうか。
今から30年近く前までは裏庭は半分、土手になっておりました。殺風景だったので八重桜の
苗木を5本ほど植えたところ翌年、土手の下を流れる川の工事が行われ、それに伴い土手の
造成工事をすることになり、まだ小さな苗木だったので工事業者がそのまま土をかぶせて
埋めてしまいました。それから数年・・・この1本だけが土の中から見事出てきたのです。
そういえば2年ほど前にテレビで話題になったアスファルトの中から出てきた「根性大根」
のように「根性桜」とでも名付けましょうか(^.^)
私は根性がないので、この桜を見習おうと今一度誓った今日この頃・・・です・・・Ufu・・・❤。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。